MENU

小学4年生は親も子供も毎日慌ただしい

  • URLをコピーしました!

4月から娘三も4年生になりました。もう1ヶ月。

4年になって何が変わったかといえば、まず忙しい。

学年が変わって初めての懇談会で、担任の先生が、

「4年生の自主勉強の時間の目安は40分です」

と言ったらしいのですが、習い事の数が多い娘さんは、毎日40分の勉強時間と、ゲーム1時間を確保するのがしんどい。

なんだかんだと毎日習い事と宿題と自主勉強でギリギリだぞ。

そもそも何でこんなに忙しいのかといえば、原因は明らかなのです。

目次

6時間授業の日が増えた

そう、原因はこいつ。6時間授業です。

3年生の頃は6時間授業は週に2日程。

ところが4年生になるにあたり、週1回のクラブ活動に加えて、さらに6時間授業の日もプラスされてしまいました。

つまり週5日のうちの4日程が6時間授業になります。

……多くない……?

6時間授業の日の帰宅時間はだいたい16時くらいなので、スイミング(週2)の場合は駐車場確保のためにも16時半に、英会話の日には17時には家を出たい。

帰宅してからすぐにおやつ食べて宿題くらいはすませたい……でも娘さんはボケっとおやつ食べながら動画見始める……終わらない…終わらないよ。無理だよ。

宿題の他に40分って……それに勉強だけじゃ可哀想だからゲームくらいはさせてあげたいし……他の子はどうやって時間を捻り出しているのかと思えば、ふと思い出しました。

小3から小4くらいで習い事整理が始まる

周囲のお子様たちや、上の子がいるお母様の様子を見ていると、この時期から習い事の整理が開始されているご様子なのです。

今までスイミングをやっていた子は、だいたい泳げるようになったことを確認してもっと遅い時間に開始される学習塾にシフト(このあたりは高学年になるとみんな塾通いを開始する感じ。もう社交)。

他にも、数ある習い事を学校滞在時間が長引くのに合わせて整理し、ピアノ一本に絞り練習時間を確保したりと、あれこれ工夫されているのね。

では我が家はどうしようかな。

娘さんにお伺いしてみる

多分今習い事を整理するとしたら、週に2回のスイミングを1回にするというのが1番自然な流れだと思うのだけれどどうだろう。

娘さんにおそるおそるお伺いを立てたところ、以前聞いた時と同じ答え。

娘さん

スイミングにも友達いるからやめたくない。あと塾は絶対! 行かない!

絶対なら仕方ない。

でも学校の勉強ついていけなくなって、なおかつ私が教えられそうにないと判断したら娘さんの意向など無視して塾ブチ込むつもりではあります。

正直いうと私の送迎がきついのでもう通塾型の英語もやめてオンライン英会話に絞りたいところです……。

スイミングも2日から1日にすれば、週1の送迎で済むのに……。

しかし本当によその子のおうちの帰宅してからのタイムスケジュール教えて欲しいわ……みんなどうしてるの……子供何時に寝てるの……21時就寝なんて無理だわ……。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次