ズボラはズボラなりに家計簿つけたりしているのよフフフ。
私の家計簿歴は結構長くて、そして飽きっぽい性分のせいであれこれ変更してみたり、書式そのものを変えてみたり、スマホでアプリにしてみたりと色々。
それでも細々と続けているのは私にしては凄い。偉い。さいこう!
私の家計簿履歴~市販の家計簿編~
家計簿をつけ始めたのは結婚して子供産んで専業になってから。
当時は本屋さんで売っているノート型の家計簿を使っていました。
でもあれってかなり形式が決まってしまっているというか……それぞれのご家庭に合わせた変更ってできないのよね。
例えば前月からの繰越からきっちり記載。カードは使用したらその分の現金取り分け、とか……そんなの私にできるわけないやん?
家計簿履歴~アプリ編~
そして早々に市販の家計簿記入は諦め、その後はアプリでの記録へ。
最近の家計簿アプリは銀行口座とかカード履歴と連携できるの?
しかし怖いのでその手の機能は使わずに終わりました。
住宅ローンとか光熱費、保険とかの月の固定費は何故か紙ベースで記録して、アプリには食費、日用品、雑費、医療費とかを記録。
締日に紙で両方合算とかめんどくさいことをやっていました。
今思えばなんで住宅ローンとかを紙記録にしていたんだろう……全部アプリにまとめてしまえば楽だったと思うのに。
しかしこれもやっぱり繰越とか品目設定とかめんどくさくて長くは続かず。
家計簿履歴~づんの家計簿編~
その後私は、
「書き出すだけでいつの間にか節約できちゃう」
という「づんの家計簿」に手を出します。
これ多分当時の私の家計簿に対するモヤモヤが解消できる感じだったのよね。特に自分の好きなようにフォーマットを変更できるところが。
なのでこの家計簿は多分2年以上は続きました。
このあたりで、案外把握できていない出費とか年間の中での特別出費(固定資産税とか車検とか)の支払いタイミングと内容が把握できたのは大きい。
だがここで問題が。
我が家は毎月決まった金額を子供の学費口座に入れています。
習い事とか学級費とか、その他学校購入品とかの支払いも全部この口座からで、残高は子供の学費としての貯金になるのね。
なのでこちらの学費関連の出費は別にしたい。
でも毎月家計簿2つもつけるの嫌なので、しばらくは家計簿のすみっちょに学費関連の収支結果だけ記入していたりしました。
でもこれだと見返した時訳がわかんないんだわ!
特に4月は習い事の年会費とか教材費とかかかるのでごっちゃごちゃ。わからん! わからんよ!
そのため、結局行き着いたさきは自作です。
ルーズリーフ最高じゃないですか?
家計簿履歴最終章(にしたい)~自作編~
そして今はルーズリーフに表作ってます。
左ページは固定費とかの一覧と娘の学費関連出費と収支。
右ページは縦線だけ引っ張って、日付、ざっくりした品目分けして、一週間くらいごとに合計。
ここら辺のがとても近い……数字がガッツリ記入されているので、流石に書いたの写真とって披露するだけの勇気が私にはない……。
毎月いくら使ったかだけ知りたいので、カードの支払いなんかは「使った日に金額を記録」で現金をあれこれ移動したりはしない感じで。
そもそも私基本的カード払いするので、いちいち現金移動していたら死んでしまう病。
その他ちょこちょこ、その時々で不便だなーと思うと作り替えたり適当に。
でもB型の変なところで完璧主義なところが発揮されてしまい、数字の多少の違いは余裕でスルーできるのに、
「年間の一覧に新しい品目を作りたい!!!」
とかなると表作り直して数字書き写したりしているのです。3月くらいならいいけど、これ10月くらいになったら地獄よきっと……。
そして旦那と一緒に確認したところ、ここ数年の家計簿計上で問題を一部発見し今年の分作り直しが発覚したところ。めんどくさくてつらい。