ここ数年、冬になると毎朝毎朝私を悩ませてきた結露。
もうね本っ当に結露嫌い。
そもそも朝の超寒い時間に、冷たい結露を拭くとか訳がわからない。だってめっちゃ寒いやん。
1時期は、サッシの下に水抜きの穴あるんだから結露水もそっから抜けるしいいやろ……って放置していたこともありますが、それでもやっぱり気になる。
なんとなく気になる……。
幸い無ことに我が家はしばし結露ほっといても、カーテンやクロスがカビたり濡れたりすることはなかったのですが(多分複合サッシなので直接窓枠の木の部分に触れている部分は結露してないからかしら)、やはりカビるとか言われると気になる……。
特に今は6畳で3人寝ているので寝ている間の汗とかもあるのか、去年まではすごかったんですよ結露。
毎朝毎朝結露ワイパーと吸水クロスが手放せなかったくらい。
それがなぜか、何故か今年は結露しないんだな……よくわからん。
今年は結露しない理由を考えてみた
去年と今年で何が違うかといえば、私が換気の鬼になったくらい。
3階寝室のフローリングの壁際が、夏場だけ踏むとパリパリ鳴るので(1度踏むとしばらく鳴らなくなる)、湿気とかで伸びて壁と干渉してるのかなーと、日中雨の時以外はかなりマメに換気するようになった。
この床鳴りも毎年夏だけ鳴るという不思議よ。。常に鳴るようになったら業者探して直してもらおうと思ってるけど冬には鳴らなくなるんだな。謎。
日中はかけ布団を階段のところに干して、敷きマットも立てて風通し(サボることもある)。
寝室の窓は朝起きたときに小さく開けて(全開だと寒いから)、洗濯を干しにいったときにほぼ全開(風の強さとかによって調整)、夕方以降は閉める感じ。
それに加えて寝室のある階のドア、窓、クローゼットも全部1度開ける。階段の窓も開ける。
部屋の吸気口も台風の時以外は全開(多分去年は寒くて閉めてた気がする)。
去年と違うところって多分このくらいかなぁ。
あとは気まぐれで1ヶ月くらい前に、結露防止になると聞いて、台所洗剤でちらっと窓拭いたけど効果はそれほど続かないと思うし。
もう1つ思い当たるとすれば、寝るときに寝室のドア開けて寝てる……なんだか地震の時とか、開かなくなることがあると聞いてから心配性がすぎる私なので開けて寝るようになった。
このくらいかなぁ。
手取り早く確かめるとすれば、まずは寝室のドア閉めて寝て試してみればいいから、一度やってみようとは思っているのですが、なかなか怖くて実行できていません。
ちなみに去年結露に悩まされていたときに一番効果あったのは、夜窓をちょっとだけ開けてカーテンして寝る!
寒いけど布団入っちゃえばわからん!
あ。うちは冬でも寝室は暖房なしです。
首都圏なら布団入っちゃえばわからん! 布団の中に湯たんぽでも入れておけ!
我が家湯たんぽも電気毛布もないけどね!
電気毛布捨てちゃったしね!