旦那のなにかのポイントがいっぱいあったらしく(旦那のなのでよくわからない)、さらに有効期限があるとかで、早速使い切るべく大宮離宮四季庭に行ってまいりました。
大宮離宮四季庭
四季庭っていうのは本当は結婚式とかもできちゃうホールがあったりするフレンチレストラン。

さいたま界隈でアフタヌーンティーを頂こうと思うと、まず名前がでてくるのが、この四季庭と、浦和のロイヤルパインズホテルなのですよ。
そのため唐突にスコーンが食べたくなるけれど自分で作るのは嫌な病を発症する私は、かなり頻繁に検索をかけては、
「でも1人でいくのもなぁ」
とスコーン食べたい病をなんとか抑え込みつつ我慢していたのです。
今回は、「恋するフラワープリンセスのストロベリーホリック」なるキラキラした眩しい名称のコースでスコーンはありません。
スコーンこそでないものの、イチゴ大好きな娘さんのテンションも爆上がりですよ。喜ばしいことです。
本日は私が洗濯物を干していたり、出かける直前にピアスの穴が片方どうにも塞がっているらしい事件が起きまして予約時間ギリギリで到着。
いやはやなかなかすごかった。入り口から娘の腰が引けてた。

なんかドーンって大きな扉を両側からさーって開けてくれてどーぞって、ディズニーランドでプリンセスになった経験のある娘さんもビックリです。私もビックリだわ。
いやー普段着で来ないでよかったわ。危なかったわ。
オーダー式ブッフェ
やはりコロナ的な問題があるのか、オーダー式のブッフェになってました。
ウェルカムドリンクとスイーツの盛り合わせ、軽食が出ると以降はテーブルの上の用紙リストに、欲しい料理の数を入れてオーダー。

オーダーなんだけど、でもね案外すぐお腹いっぱいになっちゃわない? こーゆーのって。
いつもいつもブッフェって行く前は、
「おーし今日は元とったるでー!!」
と気合十分すぎる姿勢で臨むのに、だいたい一通り食べるとお腹パンパンになってしまうのは何故なのか。
今まで参戦したブッフェで元取れたことなんて、多分一度もないよ……。
この日も最初のスイーツ盛り合わせと、フォッカッチャとかスープとかでもうお腹一杯になってしまって、ロクに追加オーダーせずに終わってしまった。無念。
マリアージュフレールうまーい!
ドリンクはジュースやら烏龍茶やら色々ありましたが、紅茶が! マリアージュフレール! だって!
それなら頼まねばなるまい……だって噂に名高いマリアージュフレールですよ?
アールグレイいただいたのだけど、美味しくて美味しくてお家でも飲みたくて検索をかけて値段を見て挫折しました。
紅茶に3000円かー。
出せなくはないけど日常的に飲むとなると厳しい。
ましてや私は一度ハマってしまうと食べ物でも飲み物でも、同じ物をひたすら摂取する悪癖があるので、ガブガブ飲んでしまうに違いない。危険すぎる。
しかし久しぶりに紅茶飲みたくなったので、まずはティーポットかなぁ。
我が家には急須しかないわ。透明なの欲しい。
おいしかった(月並みな感想)
我が家はポイント使いましたが、あのお値段でアレだけ食べられたならお得感ある気がします。
最近あまり遊び歩けない娘さんも満足してくれて何よりです。
やっぱり遊び歩けないとなると、美味しい物食べて満足するしかないよねー。
次はお友達と行ってみたいなぁー。
コロナがなんとかなったら、アフタヌーンティーも頂きに参戦したい。