毎日チクチクチクチクやっております。
こないだ買った刺繍ホルダーも角度を細かく調整できるので、テーブルに乗せてやったり、床に置いてみたりとあれこれ試している感じ。
私はチャートがタブレットだからソファに座っては難しいなーとか言ってましたが、実際試してみるとソファでも全然余裕で刺せました。自由度が上がった!
そしてQスナップの頃は枠を片手で持ってないと刺せませんでしたが、今は両手で! 刺せる! もっと早く買えばよかったなこれ……。
そんな感じで、毎日楽しくクロスステッチに勤しんでいたのですよ。
そして最近はひたすらTCをやっていました。
【TC】Iroha Meguri進捗
やっぱり刺し方が迷走気味。

斜め刺しに飽きてきたところで、今度はチャート1枚を右から左にずーっと進む感じで……。
パーキングは気分で……なんかこー、決めてしまうとブロック線出そうなので、なんとなく気分でやっております。
一応今指している5×5ブロックの左右20目以内くらいかなぁ。上は5目くらいまで? なんとなく、本当に気分です。
刺し始めは上5目くらい先に2センチくらい糸出してスタート、1行終わって次の行を指す時に、近隣のスタートと終わりの時の飛び出している邪魔な糸を根元から切ってる(毛抜き使って強めに引っ張って切ると表には影響しない)。
輪っかつけたままですが、現状はこんな感じです。
そしてどこかに消えてしまった775
このまま今やっているページが終わるまで突き進もうかなー、輪っかを手で持つ必要なくなったら刺すの早くなったなーと思っていたところで、フロスオーガナイザーの775番が切れていることに気づきました。
私は刺繍糸買ってきたら、糸巻きに巻いてケースに入れて保管しているのです。
オーガナイザーには40センチくらいの6本を引っ掛けて、そこから1本1本抜いて使う。途中で余って切った糸もオーガナイザーに戻しています。
ほほうオーガナイザーにセットしていた6本もないのかーじゃあ糸巻きから出すかー、と探したのですが、あれ、見つからない。
不思議なことに、糸巻きごと見つからない。そんなバカな。
多分粗忽者の私が不用意にどこかに置いてしまったのか、775の糸が糸巻きごとどこかに消えてしまっていたのでした。
つまりもう775の在庫がゼロよ!
次の目が775なのでこれ以上進むの不可だわ(穴埋めだと面白いくらい間違えるのでパーキングしかできない)。
長犬に移動しました
糸がないのは仕方ないので、次のチャートで使う布とかとともに注文。
少々在庫切れがありそうなので到着まで時間がかかりそうな予感がするので、ここは再び長犬を再開しました。

そうか、こうやって2つの作品同時進行だと、糸の在庫切れの時には便利ね。
今の長犬パンが終わったら、次も何か単色のチャートを用意しておこうかなーと思うものの、この手のチャートってどこで手に入るのか……(長犬パンはTwitterで無料配布を知ってて飛びついた)。
ちょいちょい調べて次に備えねば。
チャートなんてね、いくつあったっていいんですよええ。我が家では旦那がガンダム買ったら私がチャート買うことになってますから。