MENU

2ヶ月に1度の防カビ燻煙。浴槽エプロンに大苦戦

  • URLをコピーしました!

なんだかとても蒸し暑い。

曇り空でチラホラと雨が降ったり止んだりを繰り返し、陽射しは強くないのに湿度と温度が高くて蒸し暑い!

こんな日は扇風機の涼しい風にあたりながらのんびりダルダルしたいものですが、私には2ヶ月に1度の大仕事が控えています。

これもダルダルと先延ばしにし続けたお仕事。

そろそろ本格的に取り掛からないと、あとで自分が後悔することになるのは目に見えているので、渋々大仕事に取り掛かることにしました。

ユニットバスに防カビ燻煙します。

でもその前に、やらないとならないことがたくさん。

目次

浴室換気扇のフィルター掃除

浴室換気扇のフィルターは、多分掃除してねーという時期になるとお知らせ音みたいなのがなったような気がするのですが、ここのところ聞いたことがありません。

というのも一度、夜にフィルター掃除してねーってご案内されて大変困った記憶がありまして。

だって夜、風呂上がりは浴室内を乾燥させたいから換気扇つけたい……でも今フィルター掃除すると、フィルターが乾くまでの間は換気扇をつけられない。

かといって明日までフィルター掃除のこと覚えてられる? 一回寝てしまったら忘れる自信しかないわ。

そんなことがあって以来、フィルター掃除してねーのご案内される前に、防カビ燻煙をする前のタイミングでフィルター掃除することにしています。

おかげで最近ご案内が全くないので、我が家の浴室換気扇のフィルター掃除催促が、音なのか光るタイプなのかすら思い出せません。

多分取説見ればわかるけどそれは面倒。

浴室壁床浴槽掃除

浴室の壁と浴槽も掃除するよ!

これはユニットバスボンくんと浴室用洗剤を使うのでザカザカやります。バスボンくんは腰をかがめることなく浴槽内の掃除ができるし壁の高いところもラクラクよ。

そもそも週1くらいでやってる筈なので、あまり汚れていないし水垢があってもウタマロクリーナーで対処が可能。

どうしても無理めの水垢のみハイホーム様にご登場いただきます。

問題は浴室の床。

これ気が向いたときにバスボンくんでザカザカやってるだけだと、うっすら黒ずんでくることがあるのです。

遠目に見るとわかんないけど、じーっと近くで、顔を床に近づけて見ると汚れていることがある……。

そのため2ヶ月に1度、床に浴室用洗剤を大量にぶちまけてしばし放置し、ブラシでガシガシ擦ってやるとピカピカになるよ! 腕は死ぬ。

浴室天井をアルコール拭き

フローリングワイパーで天井をアルコール拭き! なんかでこれやると浴槽にカビが生えなくなるって聞いたので!

浴室のカビ対策はあれこれやっているので、どれが効いているのか正直よくわからないところがあるのですが、とりあえず掃除サボってもカビは生えてません。

浴槽エプロンを外して掃除

浴槽エプロンを外して防カビ燻煙をするのでついでにこれも洗剤とスポンジで磨きます。

2ヶ月に1度くらいのタイミングでやってると、汚れていても軽くスポンジで擦ればだいたい対処できているので良いペースなのかな。

さてここいらで問題が出てきました。

我が家の浴槽エプロンは大きいのと、奥っちょの小さいのの2枚構成。

大きいのは軽く持ち上げながら手前に引くと簡単に取れる。

問題は奥の小さいやつ。ネジ止めされている……!

これは大きいエプロンを外したあと、ネジを外してスライドさせて外すっぽいのですが、実はこのユニットバスになってから1度も外したことがない……恐ろしい……!

でも前に取付にきてくれた人に聞いたら、

「ここは透明のパッキンとかあるので、外さなくても良いです」

って言ってたのを忠実に守っていただけだもん! 

ただ流石に1年以上経過すると不安も……もしかしてこれ超汚れてるんじゃないの? ネジ止めしてあるだけならパッキンに気をつけてちょっと外してしまおうか……よしやろう。

幸い外すのはドライバー1本で行けた。

外すのは簡単。

外して多少汚れていたけれど、まあ想像より全然綺麗でしたし? その後防カビ燻煙もしっかりしましたし? これで安心かと思いきや、その後大変な目に……。

浴槽エプロン(小)が取り付けられない

透明のパッキンもビスも全部しっかり回収してある。

でもなんかハマんないんですよビスが、硬い。

そして上下のビス穴のどちらかが手でネジネジできる白い頭のやつで、どちらかがドライバーでネジ込む奴なんです。どっちだっけ?(忘れた)。

穴的にはどっちも入りそうなの。でもどちらも怪しい硬さで本命がわからぬ……そして愚かしくも私、外すときに写真撮ってませんでした。

みんなは怪しいところを外すときはちゃんと写真撮ろうね!!!

汗だくになりながら(旦那テレビ見てた。ひどい裏切り)あれこれ試行錯誤しつつもいまいち決め手に欠けており、とうとう私は取説を引っ張り出すことに。

いやー取説すごいわ。ちゃんと取り付け方法が掲載されてた。

上が白い頭のネジです! 下がドライバーのやつです!

でも次からはそもそも外すとき写真撮ろうと思いますし、小さいエプロンの方は取り外しが面倒なので、2ヶ月に1度は諦め、半年に1度くらいで勘弁してやろうかなと思いました。

上記全部昨日の出来事なんですが、私今日腕が筋肉痛です! 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次